自宅に太陽光発電の設置!メリット・デメリットとは?

エネルギー・環境問題への関心の高まりや電力供給への不安から、自宅に太陽光発電の設備を設置することに注目が集まっています。注文住宅を建てる際にも、太陽光発電を設置するかどうかが重要な選択肢となるでしょう。

この太陽光発電のメリットとしては、自宅で発電して電力を確保できるため光熱費を大幅に削減することができる点です。もちろん、設備を設置するためのコストがかかりますが、光熱費のランニングコストを削減することで平均10年程度で費用を回収することもできます。しかも、自治体による補助金などを利用できれば、より安いコストで導入することもできるのです。

さらに、発電したものの自宅では使い切れずに余ってしまった余剰電力は、電力会社に売ることができます。つまり、光熱費を安く抑えるだけでなく、収入を得るチャンスも得られるわけです。賢く活用すれば、より早く設置コストを回収し、光熱費の負担を最小限に抑えた生活環境を手に入れることもできます。

太陽光発電とともに電池を溜め込む蓄電池を導入することで、万一の災害があった時の電力供給の手段としても利用できます。自然災害で停電状態に陥ってしまったときなどに、蓄電池に蓄えておいた電力の使用が可能です。

そして、自然エネルギーを利用した環境にやさしい点についても外せません。具体的に何か恩恵が得られるメリットはありませんが、環境に貢献しているという事実があるため、精神的な満足感などを得られるでしょう。

こうしたメリットに対し、太陽光発電のデメリットもあります。太陽光発電の最大の弱点とも言える、天候によって発電量が変わる点です。要するに雨や曇り空など太陽光があまり降り注いでいない状況では、十分に発電ができないわけです。晴天時と比較して発電量は曇り空で約半分、雨の日は4分の1にまで低下してしまいます。梅雨時など雨が多い時期、豪雪地帯などでは、太陽光発電のメリットを十分に活かせない可能性もあります。

また設置した場所の日当たりによっても発電量が左右されます。南向きに設置できるか、周囲に日差しを遮るような高層建築や木がないかなど、適した環境になっているか確認しておきましょう。

そして、長年使用していると設備に経年劣化が生じます。そのメンテナンス、修理費用が必要になることを忘れてはなりません。なお、2017年より太陽光発電にはメンテナンスが義務づけられるようになっており、4~10年に1回(具体的な間隔は施工店によって異なります)、数万円の費用をかけてメンテナンスを受けなければなりません。先述した売電価格の低価格が進んでいることもあり、必要なコストに対してどれだけメリットが得られるのか、まだ先行きが不透明な面があるのも注意しておきたい部分です。

レオハウスが低価格を実現できる理由とは?

レオハウスが高く評価されているポイントが、低価格とコストパフォーマンスのよさです。このメリットを実現している背景には、レオハウスならではのこだわりが見られます。

単純に低価格を実現するだけなら、建材の質や設備のグレードを落としていけば良いです。しかし、それでは低価格・低品質の家になってしまい、むしろハウスメーカーにとってデメリットになってしまう恐れがあります。いかに品質を高いレベルで維持しながら低価格を実現するか、ここにハウスメーカーとしての評価が問われるのです。レオハウスは価格に関する満足度だけでなく、品質に関する満足度においても非常に高い評価を得ています。低価格なだけではない家造りができるハウスメーカーと言えます。

そんなレオハウスが低価格を実現できる最大の理由は、建材の大量仕入れにあります。一度にたくさんの注文をすればするほど、ひとつあたりの単価が安く抑えられます。これは市場における大原則ですが、レオハウスはそれを忠実に実践しているのです。

さらにレオハウスの場合、大量に仕入れる際に建材を製造しているメーカーと直接交渉し、取引を行っています。通常、こうした建材の調達においてもハウスメーカーと製造メーカーの仲立ちをする業者が間に入ることが多く、そこに中間マージンが発生します。施主が支払う住宅の価格には、中間マージンの分も反映されているのです。レオハウスは製造メーカーとの直接取引による大量仕入れを行うことで、ひとつあたりの単価を下げるだけでなく、中間マージンも排除して低コスト化を実現しています。

もうひとつ重要な理由となっているのが、広告費を抑えている点です。有名・大手のハウスメーカーでは、テレビCMをはじめとした各メディアへの宣伝を積極的に行っています。それが、メーカーの知名度やブランドイメージ、ユーザーの安心感といったものをもたらしているわけです。しかし、その分の広告費が住宅の価格に反映されてしまいます。

レオハウスはコストがかかる宣伝を最小限に抑えており、他のハウスメーカーと比較しても広告費を格段に低く抑えています。有名なタレントを採用したテレビCMになるとかなりの経費がかかるわけで、それを商品価格に反映させていることを考えれば、広告費を抑えているレオハウスの価格の安さも納得できるのではないでしょうか。

こうしてみても建物の品質とは直接関係ないところでコスト削減を実現しているからこそ、レオハウスが低価格と高品質の両立が実現できていることが理解できます。

戸建てでは収納スペースが超大事!

注文住宅の失敗談でもしばしば見られるのが、収納スペースの問題です。デザイン性や開放感を重視しすぎた結果、収納スペースを十分に確保しておかなかった、あるいは使いにくい場所に収納スペースを用意してしまったという例もあります。

自分の希望が取り入れられやすい注文住宅では、どうしても収納スペースが後回しにされがちです。普段使用する空間をどれだけ確保できるかを意識して間取りを決めてしまうことが多いからです。リビングは広々と面積を取りたい、吹き抜けを導入して開放感のある空間を実現したい、子供部屋もしっかり確保したいなど、希望を並べていくと収納スペースを確保することは難しいでしょう。

一般的に、戸建においては床面積の20パーセントほどの収納スペースが必要とされています。注文住宅においても同様です。基本的にはハウスメーカーが、収納スペースのことも考慮したうえで提案・アドバイスをしてくれるので、少なすぎたといったことは起こりにくいでしょう。ただ、収納スペースがどれだけ必要になるのかは各家庭によって異なります。物が多い家庭は多くのスペースを確保し、少ない家庭は収納のためのスペースを他の用途にまわしてもOKなど、自分たちの事情を考慮したうえでの判断が求められます。

また、収納スペースは確保できれば良いわけではありません。どこに配置するか、使いやすい環境かどうかも暮らしやすさを左右するポイントです。収納するものによって、収納スペースに求められる環境が変わってきます。例えば、日常的に使用する衣類の場合はすぐに出せる場所に、それも使いやすい形でクローゼットを設置することが絶対条件になるでしょう。

また、プライバシーの保持を前提にした収納スペースも必要です。たとえ家族であろうとも、あまり見られたくないものを安心して収納できるスペースがあるかというところも見ていきましょう。とくに子供がいる場合には、この点が重要になるはずです。

日用品や季節品を収納するためのスペースを確保しておくと便利になります。冬服や暖房器具など、特定の期間にしか使わないけれども毎年確実に必要になるものは、出し入れがしやすい場所にしまっておくのがベストです。一方、思い出の品など滅多に取り出す機会はないけれど、しっかり保管しておきたいものは、家族があまり行き来しない場所に、まとまったスペースを確保しておくと良いでしょう。

まずは必要なスペースを確保する、そのうえで収納するものに適した場所にスペースを配置してみてください。この2つをクリアしてはじめて、暮らしやすい家を実現できると言っても過言ではありません。収納する場所がないだけでなく、収納するのが面倒くさいために、家中に物が溢れかえってしまうような状況は避けたいものです。

注文住宅よくある失敗談は?【気を付けよう】

注文住宅でよく見られる失敗例として、生活動線のトラブルが挙げられます。例えば、浴室と洗面所を一緒にしてしまった結果、家族全員が忙しい朝の時間帯に渋滞が起こってしまうケースです。誰かが朝風呂に入った場合、その間は誰も洗面所を使えないなんてことも起こりかねません。

また、日常生活のなかで複数の導線がぶつかり、動きにくい場所ができるトラブルも見られます。洗濯物をベランダに干すために移動する動線と、小さい子供が遊ぶ場所の動線がぶつかってしまうことがあります。ほかには浴室に行くために、家族が集まるリビングや客間のすぐ近くを通らなければならないといったケースも見受けられました。こうした環境が、家族にストレスを与えてしまう可能性はゼロではありません。家の中で家族が頻繁にすれ違うような動線が、いくつも重なる場所ができないよう、気をつけて間取りを考えてみましょう。

寝室のスペースの確保で失敗する例も見られます。年齢を重ねるに連れて夫婦間でほどよい距離感をとりたくなったにもかかわらず、寝室が狭いために我慢するしかなく、お互いの空気がギスギスしてしまうといったケースです。あるいは、仕事や家事などの都合で夫婦が異なる生活リズムで過ごすことになったとき、狭い寝室だとお互いの安眠や休息を妨げてしまうといった問題も起こりかねません。

小さな子供がいる、または家を建てたあとに子供が生まれた場合、子供の夜泣きに悩まされるケースも見られます。夫は仕事のためにしっかり眠って休息を確保したいのに、寝室が狭いために子供の夜泣きで眠れない場合もあるようです。寝室で眠れないとき、夫はリビングのソファで眠ることになるかもしれません。寝室のスペースを広く確保する、あるいは将来を考えて寝室として利用できる部屋をもうひとつ用意しておくなど、夫婦・家族の環境を踏まえたプランニングをするようにしましょう。

また、デザイン面の失敗談もあります。注文住宅では、おしゃれでスタイリッシュなデザインを導入したくなる傾向が見られます。ただ、こうしたデザイン性は時代の移り変わりや価値観の変化で評価が変わってくるものです。家を建てた当初は斬新で魅力的に感じたデザインも、5年・10年経つと古臭く感じるようになってしまうことがあります。斬新だったはずの外観デザインも、今となっては単に奇妙なだけ、周囲の景観から浮いて見えるように感じてしまうこともあります。個性や希望・願望を重視するだけでなく、そのデザインが長く住み続ける家に相応しいものかどうかも検討したうえで決めるようにしたいものです。

全体的に見て、将来の環境の変化を見越したプランニングが注文住宅には重要になります。

注文住宅でのマイホーム。注意点と比較ポイントとは?

マイホームを注文住宅で建てることは、家づくりを検討している方にとっての大きな夢です。しかし、自分の希望を柔軟に取り入れられる注文住宅だからこその注意点、問題点などもあります。また、必ずしも建売住宅よりも優れているわけではありません。両者を比較したうえでどちらを選ぶか、注文住宅にするなら失敗しないためにどんなプランニングをすればいいのか、慎重な検討が求められます。

注文住宅でマイホームを建てる際の最大の注意点は、部屋の間取りです。デザイン性を重視しすぎた結果、暮らしにくい間取りになってしまう、あるいは開放的でスタイリッシュな空間を意識しすぎてプライバシーを確保できない、収納スペースが足りないといった問題を抱える例が非常に多く見られます。また、注文住宅で人気のある吹き抜けの空間は熱が逃げやすく、冬場に寒い、または光熱費がかかってしまうといった問題も起こりがちです。

将来的な環境の変化を考慮したうえでのプランニングも欠かせません。例えば、子供が小さい頃は家族全員で過ごせる団らんのスペースづくりが求められますが、ある程度大きくなればプライベートを尊重できる空間が必要になってきます。こうした環境の変化にも対応できるかどうかが重要です。目先の暮らしやすさや願望だけを取り入れるのではなく、先々も見据えた間取りの計画が求められます。家族全員の希望やプライバシーにも配慮した間取りが大切です。

間取りと並んで注意が必要なのが設備面です。設備面のポイントは主に二つあります。それは、将来性とランニングコストです。できるだけ費用を安く抑えようとキッチンや浴室などの設備をケチってしまった結果、数年後に不便な思いをすることになったというケースも見られます。この点でも子供の成長が重要な鍵を握ります。例えば、女の子の子供が大きくなれば、浴室や洗面所の使い勝手が家の暮らしやすさの重要なポイントになります。ここでも将来の環境の変化にも適応できる設備・機能が求められるのです。

一方で、あまりにも最先端の設備を導入してしまうと、ランニングコストがかかってしまうリスクが生じます。建てる費用は少なく抑えることができても、住み続けるうえでのランニングコストが高くなる可能性も考慮しなくてはなりません。結果的に、高い買い物になったと後悔することのないよう注意が必要です。

こうした点も考慮したうえで、まず建売住宅と比較する、そのうえでこれらの注意点をハウスメーカーを比較する際にも取り入れてみましょう。施主側の疑問・不安点に応えてくれるだけでなく、積極的に提案してくれるハウスメーカーのほうが、安心して注文住宅を依頼できるはずです。

レオハウスの実績はどのような実績があるか?

ハウスメーカーの品質や信頼性を確認する上で重要になるのが過去の実績です。それまでどんな家を建ててきたのか、どんな家に対応できるのかを知ることで、自分が理想とする家づくりに向いたハウスメーカーであるかどうかを確認できます。そんな過去の実績を知る上で役立つのが施工事例です。加えて口コミ評価も確認することで、ハウスメーカーの実力や信頼性、評価をかなり深いレベルまで確認できます。

レオハウスは注文住宅を得意としているメーカーだけあって、施工事例でも多彩な家を見ることができます。例えば、吹き抜けを大胆に導入したホテルのような家。この家では開放的な空間を重視したうえでカラーリングをモノトーンでまとめ、全体的にスタイリッシュな印象になっているのが大きな特徴です。デザイン性を重視しつつも空間の開放性を活かした採光、毎日の家事を効率化できる導線など、暮らしやすさとの両立を実現しているのも特徴となっています。

デザイン性と機能性に加えて、防犯性を重視した家造りの施工事例もあります。この家は、シンプルかつ大胆な外観、それでいて建物内は間取りを重視したスタイリッシュな造りです。さらに、家族団らんを意識した床暖房を導入したリビング、ランドリールームとウォークインクローゼットを併設した家事動線への配慮など、家族全員がコミュニケーションをとりながら快適に暮らせるような環境が重視されています。そのうえで防犯性や採光にも配慮しているなど、レオハウスの高品質な家造りへのこだわりがうかがえる家です。

平成29年度のデータによると、レオハウス全体で引き渡し棟数が2,3000棟以上、店舗数も全国で100を超えており、全国展開によって順調に業績を伸ばしている様子がうかがえます。省エネ住宅としての評価も高く、同社のゼロ・エネルギー・ハウスが、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2016において優秀企業賞・優秀賞を受賞するなど豊富な実績を誇ります。環境やエネルギー方面から見たレオハウスの実績も見逃せないポイントです。

こうした豊富な実績に裏付けられた家造りのノウハウは、口コミでも高く評価されています。デザイン性と採光の両立が難しい環境だったにもかかわらず、レオハウスの優れた提案力で解消できたなど、施主の希望に応え、さらにその上を行くサポート力が好評です。また、家事をはじめとした動線への配慮に関する高い口コミ評価も見られました。家事導線については、とくに女性から高い評価を得ています。

レオハウスの強みや弱みはある?

家の積木とメリットとデメリットが書かれた紙と電卓

レオハウスにはどんな強みと弱みがあるのでしょうか。強みばかりを見て判断すると、あとで問題点や疑問点に気づいて後悔することになりかねません。かといってネガティブな面ばかりに目を向けてしまと、いつまで経ってもハウスメーカーを決定できないこともあります。ハウスメーカー選びの際によく見られる悩みです。レオハウスで家を建てるかどうかを判断する際にも、強みと弱みの両方をバランスよく見極めたうえで検討していきましょう。

まず、強みとして挙げられるのが、低価格で注文住宅を建てられる点です。しかも、完全自由設計をセールスポイントに掲げており、施主が本当に建てたい、住みたい家の実現をサポートしてくれます。こうした理想の家づくりは、お金に糸目をつけなければ実現は難しくありませんが、すべての方がそうとは限りません。レオハウスの場合は、低価格での家づくりを重視したい方にとって大きな強みを発揮します。その証拠として、過去の満足度ランキングで、金額への満足度と施工の品質への満足度の両方において1位を獲得した実績があります。つまり、質の高い家を満足できる価格で提供してくれるハウスメーカーとして、過去の利用者から評価されているのです。

一方で、あまり難しく考えなくても注文住宅を建てられるサービスを提供しているのも強みです。完全自由設計もよいですが、施主が設計や建築に関する知識を持っていないと、具体的にどんな家にすればよいのかイメージしにくい面もあります。そんなときレオハウスでは、あらかじめ用意されたプランの中から選び、簡単に自分の希望や好みにあった家造りを進めることができます。家造りにはこだわりたい、でも難しいことはちょっとわからない方に、オリジナルなマイホームを提供できる強みを持っているのです。

弱みとしては、自由度の高い低価格な家を建てられる一方で、高級感にやや欠ける面が挙げられます。どうしてもローコストで建てる住宅となるため、坪単価が高い注文住宅と比較すると高級な雰囲気に欠ける、もっと言えば安っぽく見えてしまう面がつきまといます。もちろん、家の品質そのものが低いわけではないので、それほど大きな問題点ではありませんが、この点は頭に入れておく必要がありそうです。

また、低価格を強みとしている一方、設備などをオプションで追加できる形にしているケースも見られます。キッチンや浴室などで設備にこだわりたいからと言ってグレードの高いものを選んでしまうと、当初の予算を大幅にオーバーしてしまったり、低価格だと思っていたのに実際にはそれなりに費用がかかってしまったりといった問題も起こります。事前にどれぐらいの費用がかかるのかをしっかり把握した上でのプランニングが必要になるでしょう。

レオハウスの坪単価や口コミ・評判探しました。

家のミニチュアとチェックリスト

マイホームの資金計画の際に気になるのが坪単価です。必ずしも安ければよいわけではありませんが、やはり間取りや敷地面積に対して価格が適正なものかどうかを確認する上でも非常に重要なポイントとなります。

もともとレオハウスは、相場と比較して低価格で注文住宅を実現できるハウスメーカーとして評判を得ています。それだけに、具体的にどの程度の費用が必要になるのか、価格だけでなく坪単価の視点から見ても本当に安いのかをチェックしておくことは、レオハウスを評価するうえでとても大きな意味を持つはずです。

坪単価は建物の質・規模・導入されている設備・技術などによって左右されるため、一概に評価するのは難しい面もあります。レオハウスの単価を把握する際には、過去の建築事例を参考にしたうえで、大まかな数字を確認するのが一番の近道です。

例えば、2階建ての4LDKの物件では、延床面積が34.3坪で本体価格が1,500万~1,999万円の範囲内のものが多く、ここでの坪単価は43.8万~58.3万円となります。

他の例を挙げると、延床面積が56.9坪ほどの二世帯住宅では、本体価格が4,000万円以上となっており、こちらの坪単価は70万円以上の計算です。坪単価が高い事例では、延床面積が42.0坪で4LDKの物件だと本体価格が4,000万円以上、坪単価は95.1万円以上となっています。

こうした例を元にした全体的な相場としては、坪単価40万~100万円くらいの範囲内と予測できます。ただ、これでは少々大雑把すぎると感じる方も多いのではないでしょうか。もう少し絞り込んだ相場もチェックしておきたいところです。

これもあくまで大まかな相場ですが、延床面積が40坪程度の場合で本体価格が1,700万~3,400万円程度、坪単価にすると43万~85万円程度。30坪程度では本体価格が1,300万~2,560万円程度、単価は43万~85万円程度。つまり、30~40坪程度の物件に限定すると43~85万円程度に相場を絞り込むことができます。これがレオハウスの基本的な相場の目安と言えるでしょう。

この相場は、大手のハウスメーカーの平均と比較して低い傾向があります。そのため、口コミ・評判でもコスパが高いハウスメーカー、価格に比べて性能が高い家を造るハウスメーカーといった高評価の声が見受けられました。耐久性に関する高評価も見られます。よい家をこだわって建てたい、でもできるだけ出費は抑えたい、そんな方にピッタリのハウスメーカーです。

レオハウスの商品はどんなのがある?

木製の家のミニチュアと綿の雲

レオハウスは、完全自由設計の注文住宅を建てられるハウスメーカーとして定評があります。それだけではなく、建売住宅でも豊富な実績を持っているところが特徴です。注文住宅の商品に加えて、レオハウスが誇る建売住宅も視野に入れたうえで検討してみるのもよいかもしれません。

まず、レオハウスにおける建売住宅のメイン商品となるのが、高品質建売住宅です。高品質という名前がつけられているように、レオハウスならではの家造りへのこだわりが反映された商品となっています。特徴として挙げられるのが土地選びです。どこに住むか、どんな環境で暮らすかも重要なポイントとなってきます。そこで、プロの目利きで利便性・資産価値などを徹底的に吟味し、選び出した土地に建てた物件を取り揃えています。

ほかにも、注文住宅で培ったノウハウを取り入れたプランニングを行っています。さらに、耐震構造をはじめ、安心・安全の家造りを実現する剛床構造などの基礎構造を採用している点も魅力です。

そして、防災に強い家造りをコンセプトにしているのがNEXISです。この商品の特徴は、災害に強い家造りだけでなく、万一の災害が起こった時の備えが充実している点です。例えば、自然災害で停電が起こってしまった時に備えた太陽光発電システム、AIオフグリッドシステム蓄電池で電気を使用できる環境を維持できます。さらに、断水の際に備えて飲料水を確保できる貯水タンクも設置されています。また、ウイルスに関する不安を解消する、抗ウイルス&抗菌仕様の家を用意している点も嬉しいポイントです。

ロングライフ住宅をコンセプトに展開している商品がriccaです。この商品では、海外に比べて日本の住宅における耐用年数が短いことを考慮し、海外並みに長く住み続けることを目的とした家造りを目指しています。しかも、単純に建物の寿命が長いだけではありません。時間の経過とともに変化する、住人の環境に対応できる可変性や、次の世代も不自由なく住み続けられるような次世代基準の性能なども重視した家造りを行っています。最長60年の長期保証、24時間全熱交換型換気システムの導入など、レオハウス史上最高とも言われるスペックを搭載しているところが特徴です。

レオハウスの注文住宅の主力商品とも言えるのがCoCoです。施主の価値観や好みにフィットした家造りを、自由設計のもとでじっくりと行っていくことができます。外観にもこだわっており、設計者のスケッチやCGシミュレーションなど、施主が事前に把握しやすい形でデザインを提案し、自慢できるような見た目の家造りをサポートしています。インテリアコーディネートの提案や最新モデルを取り揃えた設備など、快適な居住空間にするための選択肢が幅広く用意されているのも魅力です。